授業一覧

動詞+thatの頻出パターン②「思う」系動詞+人+thatの頻出パターン動詞のカタマリ
動詞の音便動詞の活用の種類動詞の活用の種類の見分け方①
動物と植物の細胞のつくり動物の発生(テスト1、第1問)動物の発生(テスト2、第1問)
動物細胞と植物細胞の構造動物生理(テスト1、第1問)動物生理(テスト2、第1問)
動物生理(テスト3、第1問)動摩擦力f´動摩擦力f´
動名詞(動詞 + ing)の使い方動名詞の意味上の主語動名詞の完了形・受身形
動名詞の慣用表現1(feel like Ving/cannnot help Vingなど)動名詞の慣用表現2(There is no Ving)動名詞の慣用表現3(It is no use Ving/There is no point (in) Ving)
動名詞の使い分け1動名詞の使い分け2同じものを含む順列
同じ電子配置のイオン同位体とは同化
同格のthat同素体とは導関数 f'(x)
導関数f'(x)導関数の計算公式導関数の符号と関数の増減(1)
導関数の符号と関数の増減(2)導体棒の起電力導体棒の起電力
道路の面積を求める問題銅(Ⅱ)イオンの反応①銅の酸化物
銅の電解精錬銅アンモニアレーヨン徳川家茂の時代(3)―開国の影響
徳川家茂の時代(1)―貿易の開始徳川家茂の時代(5)―文久の改革徳川吉宗の「享保の改革」
徳川慶喜の時代徳川綱吉の時代特殊な成因をもつ砂漠(1)―海岸砂漠
特殊な分数の和(1)特殊な分数の和(2)特殊な分数の和(3)
独裁政治のほうが都合が良い!?独立と連鎖独立な試行の確率1【基本】
独立な試行の確率2【応用】独立の時期読むコツはカタマリ!
凸レンズ(虫めがね)で出来ること凸レンズの焦点鈍角を含む三角比の相互関係1(図の利用)
鈍角を含む三角比の相互関係2(公式の利用)奈良時代3(第1問)奈良時代6(第1問)
内角の二等分線と比内閣と憲法3(第1問)内閣の仕事
内積の計算公式とその応用内接円の半径の求め方内部エネルギー:U[J]
内部エネルギー:U[J]内分とは?内分点の作図
内分泌内分泌腺からのホルモン縄文人の生活①
縄文土器縄文土器の発明縄文文化3(第1問)
南アジア(第1問)南アジアの国々南アジアの国々
南アジア諸国の歴史南ヨーロッパ諸国南北朝の動乱
南北朝期の文学・学問(歴史書・軍記物語)二酸化炭素の性質二酸化硫黄の製法
二重否定の基本二等辺三角形の証明二等辺三角形の性質1(底角が等しい)
二等辺三角形の性質2(頂角の二等分線)肉眼・顕微鏡で見える限界肉類の輸入相手国と国内出荷量
日ソ共同宣言と国際連合への加盟日食と月食日清戦争3(第1問)
日清戦争後の政治3(第1問)日中戦争の開始日朝貿易
日本とイギリスの時差日本におけるバイオームの分布日本に入ってきた外来生物
日本に負けた!?植民地化がさらに加速!日本の7地方日本の位置と周辺諸国
日本の軍国主義化日本の参戦!イタリアの裏切り!?日本の山地・山脈
日本の周りの空気日本の朝鮮支配完成!日本の冬
日本の東南アジア進出!日本の領域日本の領土
日本よ、出ていけ!日本語のイメージと異なる前置詞の使い方日本国憲法の成立
日露戦争3(第1問)日露戦争後の政治3(第1問)入射角と屈折角
尿尿素樹脂とメラミン樹脂熱運動とは
熱化学方程式のつくり方熱機関の熱効率:e(1サイクルで定義)熱機関の熱効率:e(1サイクルで定義)
熱量と比熱熱量保存の法則熱量保存の法則
熱力学の総復習念願の普通選挙!のはずが…燃焼と酸化
燃焼熱と生成熱燃料電池燃料電池の仕組み
濃度(%)とは能動輸送脳幹
農業技術の進歩農業三角地帯農具・肥料の改良
農村の発達農牧業波の式の作り方(step1)
波の速さと振動数波源が逆位相の場合配位結合とは
倍数の個数1(かつ・または)倍数の個数2(…でない)倍数の証明問題
倍数の表し方倍数の表し方(twice as … as ~ など)媒介変数表示の関数の微分(1)
媒介変数表示の関数の微分(2)媒介変数表示の曲線拍動
白河院政白血球白村江の戦い
白鳳文化3(第1問)発電器官発熱の抑制と放熱の増加
発熱反応鳩山一郎内閣判別式Dとは?
半角の公式とは?半減期T反応速度と温度
反応速度の定義反応速度を求める実験反応速度式と濃度
反応熱と熱の単位反射反射
反射があるドップラー効果反射波と屈折波反発係数:e
反比例とは?反比例のグラフ反比例の式の求め方
反比例の文章題反復試行の確率1(ちょうどn回の確率)反復試行の確率2(n回以上の確率)
反例とは?板垣退助と自由民権運動否定 「非」
否定 「不」否定 「無・莫・勿」否定を含む比較に注意③(No ~ more … than)
否定を含む比較に注意①(no 比較級)否定を含む比較に注意②(not so ~ as …)否定表現による倒置
比較の表現1「もっと~」比較の表現2「一番~」比較の表現3「同じくらい~」
比較級の重要表現比較形比例とは?
比例のグラフ1(y=2xなど)比例のグラフ2(y=-2xなど)