高校数学A

高校数学A
5分でわかる!内分点の作図

21

5分でわかる!内分点の作図

21

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

内分点の作図

高校数学A 図形の性質39 ポイント

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

作図 の第3回目は 「内分点の作図」 を扱おう。

線分ABを2:1に内分する点の作図は?

lecturer_avatar

具体的には、「線分ABを2:1に内分する点」と言われたら、どう作図すればいいかわかるかな? 定規で長さを測ることができれば簡単だけど、作図では定規の目盛りを使って長さをはかることはNG。 コンパス を使わなければならないよね。内分点の作図のポイントを解説しよう。

POINT
高校数学A 図形の性質39 ポイント

斜め上に線を引き、2:1に内分

lecturer_avatar

「線分ABを2:1に内分する点」を作図するには、まず 点Aから斜めに直線 を引くよ。「何でいきなり無関係な直線を?」と驚くかも知れないけど、次からの手順をよく見ててね。

lecturer_avatar

点Aから斜めに直線を引いたら、これを 2:1に内分 しよう。点Aを基点に、コンパスを使って 同じ長さを3つ 作ればOK。

高校数学A 図形の性質39 ポイント 手順2の2つの平行線を消す 手順②の文も消す 線分ABに入れている2:1の比も消す
lecturer_avatar

この解説では、斜めの線分全体をAP,それを2:1に内分する点をP'とするよ。

点PとBを結び、点P'を通るPBに平行な線をひく

lecturer_avatar

斜めの線分の端の点Pと点Bを結ぼう。そして、 点P'を通る線分PBに平行な直線 を引くんだ。

POINT
高校数学A 図形の性質39 ポイント
lecturer_avatar

図をよく見てみよう。 平行線と線分比の関係 から、 点P'を通るPBに平行な線と線分ABとの交点 は、 線分ABを2:1に内分する点 になるよね。

lecturer_avatar

線分ABをいきなり2:1に内分する点を作図することはできないから、まずは 点Aを通る斜めの直線を2:1に内分 して、 平行線と線分比の関係 から 線分ABを2:1に内分する点 を求めにいくんだね。

この授業の先生

今川 和哉 先生

どんなに数学がニガテな生徒でも「これだけ身につければ解ける」という超重要ポイントを、 中学生が覚えやすいフレーズとビジュアルで整理。難解に思える高校数学も、優しく丁寧な語り口で指導。

内分点の作図
21
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      図形の性質

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          作図

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校数学A