中学地理

中学地理
5分でわかる!肉類の輸入相手国と国内出荷量

113

5分でわかる!肉類の輸入相手国と国内出荷量

113
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

牛肉の輸入相手国1位がオーストラリアに変わった理由は?

中学地理49 ポイント1 答え入り

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

1つ目のポイントは、「肉類の輸入と国内生産」です。

牛や豚などを育てるのが「畜産」

lecturer_avatar

乳用牛や肉用牛、豚 などを育てて肉や牛乳などを得る産業を 畜産 といいます。
農業全体の中で 畜産の生産額は1位を占めています。
畜産によって得られる肉類(牛肉や豚肉)について、日本の自給率は約50%となっています。
約半分は輸入に頼っているということです。

肉類の輸入相手国と、国内生産上位の県をおさえよう!

lecturer_avatar

日本はどの国から肉類を輸入しているのでしょうか?
また、国内ではどこで生産がさかんなのでしょうか?
それぞれ確認していきましょう。こちらを見てください。

中学地理49 右頁の練習1「肉類の輸入相手国」の項目のみ表示、答え入り

肉類の輸入相手国 オーストラリアやアメリカからの輸入が多い

lecturer_avatar

牛肉 の輸入相手国1位は オーストラリア ですね。
かつてはアメリカが1位でしたが、BSEという牛の病気が発生したため、輸入が一時的にストップしました。
アメリカから輸入できない分、オーストラリアからの輸入が増えたということです。

lecturer_avatar

豚肉 の輸入相手国を見てください。1位は アメリカ 、2位は カナダ です。
鶏肉 の輸入相手国1位は ブラジル となっています。
アメリカやオーストラリアからの輸入が多い中、鶏肉については「ブラジル」が1位です。覚えておきましょう。

肉類の国内出荷量 肉牛・乳牛は北海道、ぶたは鹿児島県

lecturer_avatar

つづいて、国内での出荷量が多い都道府県を確認しましょう。
こちらを見てください。

中学地理49 右頁の練習1「肉類の国内出荷量」の項目のみ表示、答え入り

lecturer_avatar

肉牛・乳牛はともに 北海道 が1位、ぶたは 鹿児島県 が1位となっていますね。
輸入相手国と国内出荷量が多い都道府県、それぞれ覚えておきましょう。

この授業の先生

松本 亘正 先生

歴史や地理を暗記科目ととらえず、感動と発見がふんだんに盛り込まれたストーリーで展開して魅了。 ときにクスリと笑わせる軽妙な語り口にも定評があり、「勉強ってこんなに楽しかったの!?」と心動かされる子供たちが多数。

トライ式高等学院通信制高校
肉類の輸入相手国と国内出荷量
113
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校