高校英語文法

高校英語文法
5分でわかる!不定詞の使い方2「~すること」

78

5分でわかる!不定詞の使い方2「~すること」

78

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

不定詞の使い方②「~すること」

不定詞5・6のポイント アイコンあり

これでわかる!
ポイントの解説授業

「~すること」というカタマリを足す不定詞!

lecturer_avatar

今回のテーマは 不定詞の使い方②「~すること」 の表現についてです。

lecturer_avatar

不定詞には、「用法」がたくさんあるけれど、
まずは、 カタマリをtoで足す「+(プラス)」のイメージ をしっかり押さえよう。
あとは、この基本のイメージに、使い方を1つずつ付け加えていくだけだよ!

lecturer_avatar

前回は、「 ~するために 」という、
目的 」の意味の 不定詞 の使い方を学んだね。
今回は、「 ~すること 」という意味の 不定詞 の使い方を扱うよ。
次の例題を通して考えていこう。

不定詞5の例題(1)(2) アイコンあり

lecturer_avatar

(1)は、I like「私は好きです」に、「サッカーを すること 」という意味のカタマリをくっつけたいね。
(2)は、「医者 になること 」の部分をカタマリで表現しよう。

lecturer_avatar

~すること 」という意味のカタマリをくっつけたいときは、 不定詞 を使うよ。今回のポイントを確認しておこう。

不定詞5・6のポイント アイコンなし

lecturer_avatar

不定詞は、 to 動詞の原形 の形をとって、
「カタマリ」で意味を足す 働きをするんだったね。
どういう意味・使い方のときでも、 不定詞 のこの 形と働き は変わらないよ。

lecturer_avatar

今回は「 ~すること 」という意味での不定詞の使い方を学ぼう。
「不定詞の名詞的用法」と言われることもある使い方だよ。

lecturer_avatar

それじゃあ、問題に戻ってみよう。

不定詞5の例題(1) アイコンなし

lecturer_avatar

I like「私は好きです」という意味のカタマリに、
残りの「サッカーを すること 」という意味のカタマリをくっつけよう。

lecturer_avatar

play soccer「サッカーをする」のカタマリを、 to を使って、
「サッカーをする こと 」という意味になるようにくっつけるよ。

lecturer_avatar

I like to play soccer.となるよ。
I like + play soccer.のように カタマリをtoで足す イメージだね。

(1)の答え
不定詞5の例題(1)答え入り アイコンなし
lecturer_avatar

次に、例題(2)を見てみよう。

不定詞5の例題(2) アイコンなし

lecturer_avatar

Her dream「彼女の夢」について、isのあとに
「医者 になること 」という意味のカタマリで表現するよ。

lecturer_avatar

「医者になる」は、be a doctor か、become a doctorと表そう。

lecturer_avatar

「~する こと 」という意味のカタマリをつくるときはどうする?
不定詞 を使うんだったね。

lecturer_avatar

すると、Her dream is to be(become) a doctor.となるね。

(2)の答え
不定詞5の例題(2)答え入り アイコンなし
lecturer_avatar

続いて、(3)を見てみよう。

不定詞5の例題(3) アイコンなし

lecturer_avatar

wrongは「悪い」という意味だね。
下線には、「ウソをつく こと 」というカタマリを入れるよ。

lecturer_avatar

~すること 」という意味のカタマリをつくるには、不定詞のtoを使おう。

lecturer_avatar

tell a lieで「ウソをつく」という意味だから、
To tell a lie is wrong.となるね。

lecturer_avatar

文の頭に、toを使った意味のカタマリが来るパターンだよ。

(3)の答え
不定詞5の例題(3)答え入り アイコンなし

toを使った意味のカタマリを後ろにもってくると…

lecturer_avatar

例題(3)の To tell a lie is wrong.という文は、
文の頭に toを使った意味のカタマリ が来ていたよね。

lecturer_avatar

このままでも大丈夫なんだけど、
toを使った意味のカタマリ が後ろに来て、
It is wrong to tell a lie.という形になることが多いんだ。

lecturer_avatar

前半のカタマリIt is wrongは、Itには実際の中身がない「 前振り 」なんだ。
後半のカタマリto tell a lieが、「 言いたいこと 」だね。

lecturer_avatar

ちなみに、この形の文を、仮主語構文と呼ぶこともあるよ。
どちらの形でも理解できるようにしておこうね。

lecturer_avatar

不定詞の「 ~すること 」という意味での使い方を見てきたよ。
カタマリをtoで足す という 不定詞 のイメージをしっかりつかんで、1つずつ使い方を理解していこう。

この授業の先生

木村 智光 先生

テンポの良い解説で、難しい用語を使わずに、高校英語の要諦をわかりやすく指導します。 定期テストに出やすい英文法の問題パターンを研究し、授業ではそのポイントが随所にちりばめられています。

不定詞の使い方2「~すること」
78
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      不定詞

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校英語文法