高校英語文法

高校英語文法
5分でわかる!疑問詞+不定詞

94

5分でわかる!疑問詞+不定詞

94

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

疑問詞+不定詞

不定詞13・14のポイント アイコンあり

これでわかる!
ポイントの解説授業

疑問詞+不定詞の形と訳し方

lecturer_avatar

今回のテーマは 「疑問詞+不定詞」 についてです。
疑問詞+不定詞 」のパターンは、 訳し方 に特徴があるよ。
この2点をしっかり押さえれば大丈夫。

lecturer_avatar

次の例題を通して考えていこう。

不定詞13の例題(1)(2) アイコンあり

lecturer_avatar

(1)と(2)で共通して、I don't know「私はわからない」とあるね。
それぞれ、(1)は「何をするべきか」、(2)は「どこへ行くべきか」というカタマリを足したいね。

lecturer_avatar

「何」はwhat、「どこ」はwhereだけれど、
どうやってくっつければ良いかな。

lecturer_avatar

疑問詞の後ろにそのまま不定詞を置いて、くっつけることができるんだ。
今回のポイントを確認しておこう。

不定詞13・14のポイント アイコンなし

lecturer_avatar

これまで見てきたように、 to 動詞の原形 の形をとって、
「カタマリ」で意味を足す 働きをする、というのが不定詞に共通の特徴だったね。

lecturer_avatar

今回見ていく「 疑問詞+不定詞 」のパターンは、① と② 訳し方 に特徴があるんだ。

lecturer_avatar

まず① について。これまで見てきた不定詞のパターンでは、「toがカタマリのスタート地点」だったよね。
疑問詞+不定詞 」では、 toからではなく、toの前の疑問詞からカタマリがスタートする のが特徴だよ。
カタマリのスタート地点が前に繰り上がるんだね。

lecturer_avatar

次に② 訳し方 について。「疑問詞+不定詞」は、「~するべきか」や「~するのか」などと訳すよ。
what to 動詞「何をするべきか」
where to 動詞「どこでするべきか」
how to 動詞「どのようにするべきか」

のように訳していこう。
how to 動詞は、「~のやり方」とか「~の方法」などと訳すこともあるよ。

lecturer_avatar

それじゃあ、問題に戻ってみよう。

不定詞13の例題(1) アイコンなし

lecturer_avatar

(1)は、I don't know「私はわからない」に、 疑問詞+不定詞 の形を使って「 何をするべきか 」というカタマリを付け足そう。
「何を」なので、疑問詞はwhatを使うよ。
what toの後ろの動詞は、「する」なのでdoを置こう。

(1)の答え
不定詞13の例題(1)答え入り アイコンなし

不定詞13の例題(2) アイコンなし

lecturer_avatar

(2)は、I don't know「私はわからない」に、 疑問詞+不定詞 の形で「 どこへ行くべきか 」というカタマリを足すよ。
「どこへ」なので、疑問詞はwhereを使おう。where to goを下線に補うよ。

(2)の答え
不定詞13の例題(2)答え入り アイコンなし
lecturer_avatar

では、(3)を見てみよう。

不定詞13の例題(3) アイコンなし

lecturer_avatar

(3)は、I don't know「私はわからない」と、「その箱の開け方」というカタマリに分けて考えられるね。
「その箱の 開け方 」は、「その箱を どのように開けるのか 」と言い換えられるから、 疑問詞+不定詞 のカタマリで表せるね。
ここでは、 how to 動詞の原形 としよう。
「箱」はbox、「開ける」はopenを使おう。

(3)の答え
不定詞13の例題(3)答え入り アイコンなし
lecturer_avatar

続いて、(4)を見てみよう。

不定詞13の例題(4) アイコンなし

lecturer_avatar

(4)は、I don't know「私はわからない」に、 疑問詞+不定詞 の形で「 いつそこへ行くべきか 」というカタマリを足すよ。
「どこへ」なので、疑問詞はwhenを使おう。「そこへ行く」はgo thereなので、when to go thereを下線に補うよ。

(4)の答え
不定詞13の例題(4)答え入り アイコンなし
lecturer_avatar

疑問詞+不定詞 については、形と訳の2つの特徴をまず押さえよう。
形は、 カタマリのスタート地点が、toからでなく、疑問詞からになる という特徴、
訳は、 「~べきか」や「~するのか」など と訳す特徴があるよ。

この授業の先生

木村 智光 先生

テンポの良い解説で、難しい用語を使わずに、高校英語の要諦をわかりやすく指導します。 定期テストに出やすい英文法の問題パターンを研究し、授業ではそのポイントが随所にちりばめられています。

疑問詞+不定詞
94
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      不定詞

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校英語文法