高校数学A

高校数学A
5分で解ける!「場合の数」の数え方3(和の法則)に関する問題

39

5分で解ける!「場合の数」の数え方3(和の法則)に関する問題

39

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校数学A 場合の数と確率10 練習

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

サイコロ2個を投げるときの場合の数の問題だね。 「AまたはBの場合の数」 は、 A,Bが同時に起こらない とき、 和の法則 を使って計算ができるね。

POINT
高校数学A 場合の数と確率10 ポイント

目の和が5の倍数⇒「和が5または10」

高校数学A 場合の数と確率10 練習

lecturer_avatar

「目の和が5の倍数」と言われると、ちょっと戸惑ってしまうかもしれないね。具体的な数字に直して考えよう。

lecturer_avatar

5の倍数は5、10、15・・・と続いていくけど、問題は「2個のサイコロの目の和」だよね。 サイコロの目の和は最大でも6+6=12 だから、 5の倍数は5と10だけ考えればよい よね。

出る目の和は必ず1通りに決まる

高校数学A 場合の数と確率10 練習

lecturer_avatar

サイコロを2個投げたとき、出た目の和は常に1通りに決まるよね。だから、 出た目の和が5になることと、10になることは「同時には起こらない事象」 。つまり、これらは「和の法則」を使ってたし合わせることができるんだ。

lecturer_avatar

まず、 出た目の和が5になるパターン を数え上げると、次のようになるね。

高校数学A 場合の数と確率10 練習 答え3~4行目
lecturer_avatar

次に、 出た目の和が10になるパターン を数え上げると、次のようになるね。

高校数学A 場合の数と確率10 練習 答え5~6行目
lecturer_avatar

あとは、 和の法則 を使おう。
場合の数を足し算して、
4+3=7
答えは7通りだね。

答え
高校数学A 場合の数と確率10 練習の答え
「場合の数」の数え方3(和の法則)
39
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      場合の数と確率の問題

      高校数学Aの問題

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      場合の数と確率

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          場合の数

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校数学A