高校数学A
5分でわかる!組合せの計算1(nCr)
- ポイント
- 例題
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
組合せの計算①(nCr)
これでわかる!
ポイントの解説授業
「組合せ」を計算で求めるには?
異なるn個からr個を選ぶ⇒nCr
異なる n個 から r個 を選ぶときの組合せは、 nCr と表すことができるんだね。nCrの計算は、
(分子)がnPr
(分母)がr!
となっているよ!
つまり、 組合せは、順列を階乗で割る ことで得られるんだね!どうしてそんな式で「組合せ」が求められるのかな?例題を通して、具体的な問題で解説しよう。
「組合せ」 は 「選ぶだけで並べない」 だったね。 「順列」 は カウントダウンのかけ算 を使って求めることができたけれど、 「組合せ」 も何か上手い計算方法はないのかな?実は、あるんだよ。次のポイントをもとにして解説していこう。