高校数学A

高校数学A
5分でわかる!組合せの活用4(少なくとも…)

72

5分でわかる!組合せの活用4(少なくとも…)

72
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の要点まとめ

ポイント

組合せの活用④(少なくとも1つ)

高校数学A 場合の数と確率29 ポイント

これでわかる!
ポイントの解説授業

「少なくとも」は超重要キーワード

lecturer_avatar

異なるn個からr個を選ぶ とき、その組合せの数は nCr で計算できるんだったね。 組合せ を利用する頻出問題の4パターン目を解説していこう。

lecturer_avatar

今回は、 少なくとも1つが選ばれるときの組合せ だよ。例えば、「1~10までの数のうち3つの数を選んで、少なくとも1つは偶数を含む」のような問題だね。

高校数学A 場合の数と確率29 例題
lecturer_avatar

「少なくとも1つ」ということは、偶数が1つの場合もあるし、2つの場合、3つの場合もある。数えあげるのは大変そうだよね……そこで、解法のポイントを確認しよう。「場合の数と確率」の分野では、「少なくとも~」という表現は 超重要かつ頻出ワード になっているんだ。

POINT
高校数学A 場合の数と確率29 ポイント

全体から、そうでない場合を引き算

lecturer_avatar

ポイントの内容を詳しく解説しよう。 「少なくとも1つは偶数になる組合せ」と言われたら、「全体の組合せ」から「すべて偶数でない組合せ」を引き算 すればいいんだ。

lecturer_avatar

「全体の組合せ」は
(偶数3個の組合せ)+(偶数2個の組合せ)
+(偶数1個の組合せ) +(偶数0個の組合せ)
になるよね!
「少なくとも1つ偶数」ということは、上の式から(偶数0個の組合せ)をのぞけばいいだけなんだよ!さらに、 「すべて偶数でない」は「すべて(3個とも)奇数」と言い換えられる よね。

lecturer_avatar

「少なくとも~」という表現が問題文に出たら、「全体から引き算する」 という発想を持とう。 超重要かつ頻出ワード だよ!

この授業の先生

今川 和哉 先生

どんなに数学がニガテな生徒でも「これだけ身につければ解ける」という超重要ポイントを、 中学生が覚えやすいフレーズとビジュアルで整理。難解に思える高校数学も、優しく丁寧な語り口で指導。

学年別フルラインナップキャンペーン
組合せの活用4(少なくとも…)
72
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン

この授業のポイント・問題を確認しよう

場合の数と確率

学年別フルラインナップキャンペーン

場合の数

学年別フルラインナップキャンペーン

高校数学A