高校日本史B

高校日本史B
5分で解ける!室町時代8 室町時代の外交2に関する問題

13

5分で解ける!室町時代8 室町時代の外交2に関する問題

13

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中世32 練習 問題

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題で、日朝貿易や貿易の輸出入品、琉球・蝦夷地との関係について、確認しましょう。

朝鮮が建国され、日朝貿易が行われた

lecturer_avatar

高麗を滅ぼし、朝鮮を建国したのは 李成桂 です。
その朝鮮との日朝貿易は対馬の 宗氏 を介して行われました。
1419年の 応永の外寇で一度は衰退 しましたが、再開されます。
しかし、1510年に 三浦の乱 が起きてから、再び衰退していきます。

明から明銭、朝鮮から木綿を輸入していた

lecturer_avatar

日明貿易の主な輸入品は 明銭 (銅銭)と生糸、日朝貿易では 木綿 です。
これらの輸入品によって、日本の経済や衣服が発展していくことになりました。

尚巴志が琉球を統一し、中継貿易を行った

lecturer_avatar

今の沖縄に当たる琉球では、 尚巴志 が三山を統一して 琉球王国 を建国しました。
琉球王国は、 中継貿易 で発展しました。

蝦夷地ではアイヌの蜂起であるコシャマインの戦いが起きた

lecturer_avatar

一方、今の北海道に当たる蝦夷地では、日本人と、原住民の アイヌ との間で貿易が行われていました。
しかし、蝦夷地に進出した日本人の圧迫に耐えかねたアイヌの蜂起である コシャマインの戦い が起きました。

練習の答え
中世32 練習 答え
lecturer_avatar

ここまで、室町時代の外交について見てきました。
この辺りの内容は、江戸時代まで続いていく内容ですので、中国・朝鮮・琉球・蝦夷地それぞれの区別をしっかりとつけて、押さえておきましょう。

室町時代8 室町時代の外交2
13
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      中世

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B