高校日本史B

高校日本史B
5分で解ける!室町時代9 室町時代の外交3(第1問)に関する問題

16

5分で解ける!室町時代9 室町時代の外交3(第1問)に関する問題

16

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
室町時代7・8(室町時代の外交)の確認テスト【穴埋め問題】

中世33 問題1 問題

解説

これでわかる!
問題の解説授業

問題1(1)

中世33 問題1(1) 問題

lecturer_avatar

日明貿易は、明の皇帝に 朝貢 してその返礼を受ける形で行われていました。
貿易の際に派遣される遣明船は、当時沿岸で略奪をしていた 倭寇 との区別のため、明から交付された 勘合 を用いていました。
この勘合をチェックして、倭寇でないことが証明されないと、貿易ができませんでした。

問題1(1)の答え
中世33 問題1(1) 問題

問題1(2)

中世33 問題1(2) 問題

lecturer_avatar

1392年に 李成桂 が建国した朝鮮との交易(日朝貿易)は、対馬の 宗氏 を通じて行われました。
交易は、1419年に朝鮮軍が対馬を襲撃した 応永の外寇 により一時的に中断した後、嘉吉条約で再び活発になりました。
しかし、1510年に 三浦の乱 が起きたことで、貿易は再び衰退しました。

問題1(2)の答え
中世33 問題1(2) 問題

問題1(3)

中世33 問題1(3) 問題

lecturer_avatar

古くから北海道(蝦夷地)に住んでいた アイヌ は、北海道の南部に進出していた和人(日本人)と交易を行っていました。
しかし、アイヌの人々は取引の不平等や和人(日本人)の傲慢な態度に耐えかね、大首長 コシャマイン を中心に蜂起し、 コシャマインの戦い が起きました。

問題1(3)の答え
中世33 問題1(3) 問題
室町時代9 室町時代の外交3(第1問)
16
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      中世

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B