高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!院政

138

5分でわかる!院政

138
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の要点まとめ

ポイント

院政

中世4 単語1 院政中世4 ポイント1 院政

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は、平安時代の最後の100年間くらいの政治体制である、 院政 (いんせい)の内容についてみていきます。
まず1つ目のポイントでは、そもそも院政とは誰が行った政治なのか、について勉強しましょう。

院政は、天皇を譲位した後の上皇が行う政治のこと

中世4 ポイント1 院政 再利用

lecturer_avatar

まず、 院政 の主役である 上皇 (じょうこう)という言葉をしっかりと理解しましょう。
天皇が次の天皇に位を譲ることを 譲位 (じょうい)といいます。
譲位して天皇を引退した人は、正式には 太上天皇 (だじょうてんのう)と呼ばれます。この太上天皇を略して「 上皇 」と呼ばれていたのです。

lecturer_avatar

また、この上皇が世俗を離れて、仏教の道に入ると、 法皇 とも呼ばれました。
例えば、 白河天皇 が次の堀河天皇に 譲位して白河上皇となり 、さらに 出家して白河法皇とも呼ばれるようになった 、ということです。

lecturer_avatar

そして、平安時代の終わりごろに、この上皇が、自ら政治を行っていくことになります。
この、天皇を譲位した後の上皇が行う政治のことを、 院政 と呼びます。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

学年別フルラインナップキャンペーン
院政
138
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン

この授業のポイント・問題を確認しよう

中世

学年別フルラインナップキャンペーン
学年別フルラインナップキャンペーン

高校日本史B