高校化学

高校化学
5分で解ける!タンパク質の構造に関する問題

4

5分で解ける!タンパク質の構造に関する問題

4
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校 化学 6章 2節 29 3 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題を解いていきましょう。

lecturer_avatar

タンパク質の構造に関する用語の確認です。

高校 化学 6章 2節 29 3 答えなし

アミノ酸の配列順序は一次構造

lecturer_avatar

(1)です。
タンパク質は、多数のアミノ酸が結合してできる高分子化合物でした。
このときのアミノ酸の配列順序のことを、一次構造といいましたね。

α-ヘリックス構造やβ-シート構造などの二次構造

lecturer_avatar

(2)です。
さらに、ポリペプチド鎖同士が関係しあって、複雑な構造をつくりました。
この構造を二次構造といいましたね。
みなさんは、二次構造が2種類あるのを覚えていますか?
一つは、骨格部分がらせん型になったα-ヘリックス構造です。
もうひとつは、骨格部分がジグザグ型になったβ-シート構造でした。
今回の答えは、α-ヘリックス構造ですね。

高校 化学 6章 2節 29 3 答えあり
トライ式高等学院通信制高校
タンパク質の構造
4
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

高分子化合物

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      天然高分子化合物

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      高校化学