高校化学

高校化学
5分で解ける!高分子化合物(テスト2、第1問)に関する問題

19

5分で解ける!高分子化合物(テスト2、第1問)に関する問題

19
高校生向けセミナー高校生向けセミナー

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
演習1

高校 化学 6章 2節 11 1 答えなし

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

今回は確認テストです。
実際に問題を解きながら、これまでの内容を復習していきましょう。

高校 化学 6章 2節 11 1 答えなし

lecturer_avatar

今回の問題は、グルコースに関する穴埋め問題です。
構造式をヒントに、順番に考えていきましょう。

グルコースはヒドロキシ基をもつため、水に溶けやすい

lecturer_avatar

構造式を見てわかる通り、グルコースにはいくつものOHがついています。
つまり、多数の 【ヒドロキシ】 基を含んでいることになりますね。
そのため、グルコースは、水に溶けやすいという性質をもちます。

グルコース(鎖状構造)はアルデヒド基をもち、還元性を示す

lecturer_avatar

次に、グルコースは、水中において、3種類の構造の化学平衡の状態になっていましたね。
α-グルコース・グルコース(鎖状構造)・β-グルコースの3種類でした。
問題では、グルコース(鎖状構造)について問われています。
グルコース(鎖状構造)においては、環状構造が切れ、 【アルデヒド】 基ができました。
そして、アルデヒド基の影響により、 【還元】 性を示すのでしたね。
ちなみに、還元性については、銀鏡反応フェーリング液の反応から確かめることができるのでしたね。

α-グルコースではOHが下、β-グルコースではOHが上

lecturer_avatar

続いて、図のグルコースの構造が問われています。
グルコースは、その構造により2つに分けられました。
見分けるポイントは、一番右のところでしたね。
α-グルコースではOHが下 につき、β-グルコースではOHが上 につくのでした。
よって、図のグルコースは、 【α】 -グルコースですね。

高校 化学 6章 2節 11 1 図のみ

lecturer_avatar

また、α-グルコースが大量に結合すると、様々な多糖類となります。
そういった物質の例としては、デンプンやデキストリン、 【グリコーゲン】 などがあります。
グリコーゲンは動物デンプンともよばれ、動物の肝臓などに蓄えられています。

高校 化学 6章 2節 11 1 答えあり
高校生向けセミナー
高分子化合物(テスト2、第1問)
19
友達にシェアしよう!
高校生向けセミナー

この授業のポイント・問題を確認しよう

高分子化合物

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      天然高分子化合物

      高校生向けセミナー高校生向けセミナー

      高校化学