高校化学

高校化学
5分でわかる!RNA

22

5分でわかる!RNA

22
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の要点まとめ

ポイント

RNA

高校 化学 6章 2節 36 1 答えあり

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「RNA」です。

lecturer_avatar

前回は、核酸の構造について学習しましたね。
核酸は、ヌクレオチドという物質が繰り返し結合してできる高分子化合物でした。
さらに、ヌクレオチドは、リン酸・糖・塩基が結合したものでしたね。

lecturer_avatar

核酸には、DNAとRNAの2種類があります。
DNAとRNAには、どのような違いがあるのでしょうか?
糖と塩基に注目して説明していきます。

lecturer_avatar

今回は、RNAの構造を見ていきましょう。

RNAの糖は、リボース

lecturer_avatar

最初に紹介するのは、RNAを構成する糖です。

高校 化学 6章 2節 36 1 「RNAを構成する糖」の図のみ

lecturer_avatar

この糖を、リボースといいます。
このリボースは5つの炭素を含み、骨格が五角形になっていますね。
このような糖のことを、五炭糖またはペントースといいました。

高校 化学 6章 2節 36 1 「RNAを構成する糖」すべて、答えあり

RNAの塩基は、アデニン・グアニン・シトシン・ウラシル

lecturer_avatar

次に紹介するのは、RNAを構成する塩基です。
前に紹介したヌクレオチドの右上には、塩基がついていましたね。
ここには、次の4種類の塩基のうち、いずれかが入ることになります。

高校 化学 6章 2節 36 1 「RNAを構成する塩基」の図のみ

lecturer_avatar

左から順に物質名と記号を表すと、次のようになります。
 アデニン:A
 グアニン:G
 シトシン:C
 ウラシル:U

高校 化学 6章 2節 36 1 「RNAを構成する塩基」すべて、答えあり

lecturer_avatar

それぞれの構造式まで覚える必要はありません。
塩基の物質名と記号を覚えておきましょう。

高校 化学 6章 2節 36 1 答えあり

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

学年別フルラインナップキャンペーン
RNA
22
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン