高校化学

高校化学
5分で解ける!界面活性剤に関する問題

9

5分で解ける!界面活性剤に関する問題

9
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校 化学 5章 3節 49 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題を解いていきましょう。

lecturer_avatar

こちらは、セッケンに関する問題ですね。

海面活性剤は、親水基と疎水基からなる

高校 化学 5章 3節 49 練習 答えなし

lecturer_avatar

図は、セッケン分子の様子を表しています。
セッケンには、親水基と疎水基がありましたね。
図のAの部分は炭化水素基からなり、油のような性質をもちます。
これを疎水基といいます。

lecturer_avatar

図のBの部分はイオンの性質をもち、水に溶けやすくなっています。
これを親水基といいます。

lecturer_avatar

よって、答えは、Bとなります。

lecturer_avatar

(2)は、疎水基と親水基をあわせもつ物質の名前を答える問題です。
このような物質を界面活性剤といいます。

lecturer_avatar

界面活性剤については、ミセル乳化作用などの用語も復習しておきましょう。

高校 化学 5章 3節 49 練習 答えあり
トライのオンライン個別指導塾
界面活性剤
9
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

有機化合物

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      酸素を含む有機化合物

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      高校化学