高校化学

高校化学
5分でわかる!エーテルの定義

79

5分でわかる!エーテルの定義

79
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

エーテルの定義

高校 化学 5章 3節 34 1 答えあり

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「エーテルの定義」です。

lecturer_avatar

みなさんは、有機化合物ついて、最初に官能基の種類を学習しましたね。
ヒドロキシ基・カルボキシ基・アルデヒド基・ケトン基・エステル結合などを覚えていますか?

lecturer_avatar

そのうち、今回は、エーテル結合という官能基に注目していきます。
エーテル結合をもつ物質について、定義や性質を見ていきましょう。

エーテルとは、エーテル結合をもつ化合物

lecturer_avatar

まずは、次の図を見てください。

高校 化学 5章 3節 34 1 図のみ

lecturer_avatar

この物質は、これまでにも何度か登場した、ジメチルエーテルです。
ポイントは、中央の -o- ですね。
このように、酸素原子に2個の炭化水素基が結合することを、エーテル結合といいます。
そして、エーテル結合をもつ化合物を、エーテルといいます。

lecturer_avatar

ちなみに、エーテル結合によって、エチル基同士がつながっている場合、この物質をジエチルエーテルと呼びます。
この物質もよく登場するので、覚えておきましょう、

高校 化学 5章 3節 34 1 答えあり

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

トライのオンライン個別指導塾
エーテルの定義
79
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾