高校化学

高校化学
5分でわかる!エステルの定義

157

5分でわかる!エステルの定義

157
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

エステルの定義

高校 化学 5章 3節 44 1 答えあり

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「エステルの定義」です。

lecturer_avatar

みなさんが官能基について学習したとき、エステル結合というものがありましたね。
少し聞きなれないかもしれませんが、エステル結合をもつ物質は私たちの身のまわりにあります。
例えば、りんごなどの果物をイメージしてみましょう。
りんごのにおいのもとは、このエステル結合なのです。

lecturer_avatar

今回は、エステル結合について、詳しく見ていきましょう。

エステルはエステル結合をもつ化合物

lecturer_avatar

次の物質は、エステル結合をもつ、酢酸メチルという物質です。

高校 化学 5章 3節 44 1 ポイント以外

lecturer_avatar

中央にある -COO- の部分がエステル結合を表していますね。
このように、エステル結合をもつ化合物を、エステルといいます。

lecturer_avatar

エステルの注意点は、 「-COO-をもっていれば、必ずエステル」というわけではないということです。
例えば、酢酸メチルの右端のメチル基CH3を水素基Hに置き換えると、酢酸になります。
確かに、酢酸は-COO-をもっていますが、エステルではなく、カルボン酸です。
『-COO-』の右には、水素ではなく、炭化水素基Rがくる必要があるのです。
ですから、エステルは、R1COOR2 という式で表されることになります。

高校 化学 5章 3節 44 1 答えあり

lecturer_avatar

まずは、エステルの定義を、正確に覚えておきましょう。

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

トライのオンライン個別指導塾
エステルの定義
157
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾