高校化学

高校化学
5分でわかる!油脂の分類

39

5分でわかる!油脂の分類

39
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

油脂の分類

高校 化学 5章 3節 47 1 答えあり

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「油脂の分類」です。

lecturer_avatar

みなさんは油脂と聞いて、どのようなものをイメージしましたか?
例えば、肉の脂身やオリーブオイルなどがありますね。

高校 化学 5章 3節 47 1 写真のみ

lecturer_avatar

片方は固体、もう一方は液体になっています。
ここからもわかるとおり、油脂には様々な種類があります。
今回は、油脂の分類について、詳しく見ていきましょう。

融点は炭素数が大きいほど高く、同じ炭素数なら二重結合が多いほど低い

lecturer_avatar

油脂の状態について考えるためには、融点が需要です。
油脂の融点には、次のような性質があります。
 ・炭素原子の数が多いほど高い
 ・C=C結合が多くなるほど低い
油脂の融点とその構造の関係がわかってきましたね。
融点がわかってきたということは、常温における状態もわかってきます。

高校 化学 5章 3節 47 1 ポイント以外

常温において、固体の脂肪、液体の脂肪油

lecturer_avatar

次に、常温における状態に応じて、油脂には名前がついています。
  脂肪:常温で固体の油脂
 脂肪油:常温で液体油脂
この2つの使い分けをしっかりと覚えておきましょう。

高校 化学 5章 3節 47 1 答えあり

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

トライ式高等学院通信制高校
油脂の分類
39
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校