高校化学

高校化学
5分で解ける!アルコールの脱水反応に関する問題

27

5分で解ける!アルコールの脱水反応に関する問題

27

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校 化学 5章 3節 32 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題を解いていきましょう。

高校 化学 5章 3節 32 練習 答えなし

lecturer_avatar

今回の問題では、エタノール濃硫酸の混合物を約130℃に加熱しています。
このときに生じる物質の構造式を答えればよいわけですね。

lecturer_avatar

この問題で重要なのは、分子間脱水と分子内脱水の区別です。

約130℃なら分子間脱水、約170℃なら分子内脱水

lecturer_avatar

分子間脱水では、アルコール2分子から水がとれて、エーテルができます。
それに対して、分子内脱水では、アルコール1分子から水がとれて、アルケンが生成するのでしたね。
そして、分子間脱水が起こるのか、分子内脱水が起こるのかを決めるのは、温度でした。
約130℃なら分子間脱水、約170℃なら分子内脱水という点が非常に重要です。

lecturer_avatar

さて、今回の問題では、どうでしょうか?
問題文に約130℃で加熱するとありますね。
つまり、分子間脱水が起こっているわけです。
ということは、生じるのは、エーテルですね。

lecturer_avatar

エーテル結合-o-をもつのは、アとイのどちらでしょうか?
答えは、イのジエチルエーテルです。

lecturer_avatar

ちなみに、約170℃ならば、アのエチレンが生成します。
どちらを聞かれても、答えられるようにしておきましょう。

高校 化学 5章 3節 32 練習 答えあり
アルコールの脱水反応
27
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      有機化合物

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

          酸素を含む有機化合物

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校化学