高校化学

高校化学
5分で解ける!カルボニル化合物に関する問題

17

5分で解ける!カルボニル化合物に関する問題

17
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校 化学 5章 3節 35 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題を解いていきましょう。

高校 化学 5章 3節 35 練習 答えなし

ケトンは、カルボニル基の両側が炭化水素基

高校 化学 5章 3節 35 練習(1)答えなし

lecturer_avatar

(1)は、アルデヒドとケトンを区別する問題です。
アルデヒドとケトンは、どちらもカルボニル基をもっています。
カルボニル基の両側が炭化水素基ならば、ケトンになります。
カルボニル基の片側が水素原子ならば、アルデヒドです。

lecturer_avatar

したがって、ケトンは、ですね。

高校 化学 5章 3節 35 練習(1)答えあり

ケトンの製法は、第二級アルコールの酸化

高校 化学 5章 3節 35 練習(2)答えなし

lecturer_avatar

(2)は、アルコールの酸化の問題ですね。

lecturer_avatar

アルコールの酸化については、アルコールの級数が重要でしたね。
まずは2-ブタノールの構造式を書くことから始めましょう。
語尾が -ol ですから、これはアルコールですね。
次に、ブタノールは、炭素数4のブタンからできます。
これらをまとめると、2番目の炭素にOH基が結合したブタンです。
つまり、2-ブタノールは、第二級アルコールなのです。

lecturer_avatar

第二級アルコールの酸化によって何ができるか、覚えていますか?
それは、ケトンでしたね。
ポイントは、2Hをとるです。
実際に構造式で表してみると、答えは次のようになります。

高校 化学 5章 3節 35 練習(2)答えあり
トライのオンライン個別指導塾
カルボニル化合物
17
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

有機化合物

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      酸素を含む有機化合物

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      高校化学