高校数学B

高校数学B
5分で解ける!ベクトルの垂直条件に関する問題

14

5分で解ける!ベクトルの垂直条件に関する問題

14
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

例題

一緒に解いてみよう

高校数学B ベクトル15 例題

解説

これでわかる!
例題の解説授業
lecturer_avatar

2つのベクトルが垂直になるように、未知数tの値を定める問題ですね。 「内積が0」⇔「2つのベクトルが垂直」 は、ベクトルの問題で頻出のポイントです。必ず覚えるようにしましょう。

POINT
高校数B ベクトル15 ポイント

「内積が0」⇔「2つのベクトルが垂直」

高校数学B ベクトル15 例題(1)

lecturer_avatar

2つのベクトルについて、 内積が0ならば垂直 になります。成分がわかっているので、 (内積)=x1x2+y1y2 の公式を使うと、
(内積)=3×t+6×4=0
この方程式を解いて、t=-8と求まります。

(1)の答え
高校数学B ベクトル15 例題 (1)答え

高校数学B ベクトル15 例題(2)

lecturer_avatar

2つのベクトルについて、 内積が0ならば垂直 になります。成分がわかっているので、 (内積)=x1x2+y1y2 の公式を使うと、
(内積)=t×3+(-1)×(-2)=0
この方程式を解いて、t=-2/3と求まります。

(2)の答え
高校数学B ベクトル15 例題 答え
トライのオンライン個別指導塾
ベクトルの垂直条件
14
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

高校数学Bの問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

ベクトル

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      平面ベクトル

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      高校数学B

      高校数学B