高校日本史B

高校日本史B
5分で解ける!平氏政権3(第2問)に関する問題

12

5分で解ける!平氏政権3(第2問)に関する問題

12

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
平氏政権の確認テスト【一問一答問題】

中世9 問題2 問題

解説

これでわかる!
問題の解説授業

問題2(1)

中世9 問題2(1) 問題

lecturer_avatar

平氏が行った 日宋貿易 は、平清盛が整備した摂津の港である 大輪田泊 を中心に行われました。
中国の宋とは正式な国交があったわけではありませんが、このように民間の貿易が行われていたのです。

lecturer_avatar

この日宋貿易における最大の輸入品は銅でできた 宋銭 でした。
これにより、日本にお金が流通し始めることになります。
ちなみに、輸出品で一番多かったのは、金です。

問題2(1)の答え
中世9 問題2(1) 答え入り

問題2(2)

中世9 問題2(2) 問題

lecturer_avatar

1180年、平清盛は平安京から、日宋貿易の中心地であった大輪田泊のすぐ近くの 福原(京) に遷都しました。
しかし、半年ほどで都を平安京に戻しています。

問題2(2)の答え
中世9 問題2(2) 答え入り

問題2(3)

中世9 問題2(3) 問題

lecturer_avatar

源頼朝は、平氏を滅ぼした後、源頼朝は後白河法皇から 右近衛大将 に任じられましたが、すぐに辞退しました。
後白河法皇の死後、 1192年征夷大将軍 に任じられたことで、鎌倉幕府が完成します。
このときの征夷大将軍は、東北征伐の担当者という意味を持っていた坂上田村麻呂の時代と違って、武士の棟梁(リーダー)としての証でした。

問題2(3)の答え
中世9 問題2(3) 答え入り
平氏政権3(第2問)
12
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      中世

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B