高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!自由都市

25

5分でわかる!自由都市

25
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

自由都市

中世35 単語3 自由都市中世35 ポイント3 自由都市

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

最後は、室町時代の後半に多くなってくる、自由都市について学んでいきましょう。

自由都市の発達

中世35 ポイント3 自由都市 アイコンなし

lecturer_avatar

経済が発展し、商人がとても大きくなると、次第に大名などの支配を受けずに自治を行う 自由都市 が発生していきました。

lecturer_avatar

では 36人の会合衆(えごうしゅう) が、
博多 では 12人の年行司(ねんぎょうじ) が、それぞれ町の自治を行っていました。
他にも京都で町衆たちが自治を行ったようなケースもありました。

lecturer_avatar

特に、 堺の会合衆、博多の年行司は、それぞれの人数や役職名を覚えておきましょう

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

トライのオンライン個別指導塾
自由都市
25
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

中世

トライのオンライン個別指導塾
トライのオンライン個別指導塾

高校日本史B