高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!北条貞時の時代

49

5分でわかる!北条貞時の時代

49

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の要点まとめ

ポイント

得宗専制体制の確立

中世16 単語3 北条貞時の時代中世16 ポイント3 北条貞時の時代

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

最後に、元寇の後、 北条貞時 (ほうじょうさだとき)の時代に起きた出来事について見ていきましょう。

元寇のあと、鎮西探題が設置された

中世16 ポイント3 上の矢印から鎮西探題の部分まで

lecturer_avatar

北条時宗の後に執権となった 北条貞時 は、元寇を受けて九州に 鎮西探題 (ちんぜいたんだい)を設置し、九州の支配権を今までよりも強固なものとしました。

藤原氏のトップ、得宗とその仲間たち

中世16 ポイント3 四角で囲われた得宗・御内人・内管領の部分

lecturer_avatar

この頃、北条氏の中でも、 得宗 (とくそう)と呼ばれる人に権力が集中するようになっていました。
得宗とは、 北条氏の嫡流 (跡継ぎの血筋)のことです。つまり、北条氏のトップのことです。
この時代だと、北条貞時が執権でもあり、得宗でもあったことになります。

lecturer_avatar

その 得宗と主従関係を結んだ人 のことを 御内人 (みうちびと)と言います。
さらに、その 御内人の中でも一番の有力者内管領 (うちかんれい)と言いました。

lecturer_avatar

つまり、将軍と御家人が御恩と奉公による主従関係で結ばれているように、北条氏のトップである得宗と御内人が主従関係を結んでいたのです。

霜月騒動で得宗専制体制が確立

中世16 ポイント3 霜月騒動以下全て

lecturer_avatar

得宗が強くなると共に、 御内人や、そのトップである内管領の影響力もだんだんと強くなっていきます
そんな中、1285年に、 霜月騒動 (しもつきそうどう)という事件が起こります。
内管領 の平頼綱(たいらのよりつな)が有力御家人の足立泰盛(あだちやすもり)を破り、滅ぼした事件です。

lecturer_avatar

この事件の結果、将軍側の御家人が負け、得宗側の内管領が勝ったため、 得宗専制の体制が確立します

lecturer_avatar

さらに、霜月騒動で勝利した平頼綱(平禅門という名になっていました)も、1293年、平禅門の乱で北条貞時に滅ぼされます。
こうして、得宗の決定が優先される得宗専制政治が、さらに推し進められていくことになりました。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

北条貞時の時代
49
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      中世

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B