高校数学Ⅰ
5分で解ける!不等式を満たす最大の自然数nに関する問題
![高校数学Ⅰ](http://assets.try-it.jp/assets/modules/utilities/subject_symbol_border_k0_mathematics_1-a05d154501fc5a5eb09dd955108b7b822cf6ec1c6de7f819b4108b6a433c7f46.png)
- ポイント
- 例題
- 練習
![](http://assets.try-it.jp/assets/modules/components/movie_size-f89110ba4a351d85c483bb12f73c7cf89e2ba13a9174f58b4a38599d28678843.png)
この動画の問題と解説
例題
一緒に解いてみよう
解説
これでわかる!
例題の解説授業
POINT
![高校数学Ⅰ 数と式46 ポイント](https://d12rf6ppj1532r.cloudfront.net/images/k/0/mat_1/1_3_46_2/k_mat_1_1_3_46_1_image01.png)
不等式「5n-7<30」を解こう
![lecturer_avatar](https://d12rf6ppj1532r.cloudfront.net/imagawa.png)
まずは不等式を解こう。
![高校数学Ⅰ 数と式46 例題の答え 1~3行目の部分](https://d12rf6ppj1532r.cloudfront.net/images/k/0/mat_1/1_3_46_2/k_mat_1_1_3_46_2_image02.png)
![lecturer_avatar](https://d12rf6ppj1532r.cloudfront.net/imagawa.png)
n<37/5=7.4 となるね。
n<7.4を満たす最大の自然数nは?
![lecturer_avatar](https://d12rf6ppj1532r.cloudfront.net/imagawa.png)
つまり、不等式を満たすnは、7.4よりも小さいものだよ。
nが自然数であることを踏まえると、1~7までの自然数は式を満たすけど、8以上の自然数は式を満たさないね。
答え
![高校数学Ⅰ 数と式46 例題の答え](https://d12rf6ppj1532r.cloudfront.net/images/k/0/mat_1/1_3_46_2/k_mat_1_1_3_46_2_image03.png)
![](http://assets.try-it.jp/assets/modules/utilities/logo_black-a711ae7f4c2af1410b916e7066a5e8950d6f2f3a2150e093b6dc878ad8f31d3f.png)
「不等式を満たす最大の自然数n」 を求める問題をいっしょに解いてみよう。
まずは不等式を解いて条件を確認。その後は、以下のポイントを参考にして、nの値を求めにいこう。