高校数学Ⅰ

高校数学Ⅰ
5分でわかる!「実数解をもたない」問題の解き方

135

5分でわかる!「実数解をもたない」問題の解き方

135
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の要点まとめ

ポイント

「実数解をもたない」問題の解き方

高校数学Ⅰ 数と式59 ポイント

これでわかる!
ポイントの解説授業

「実数解をもたない」と言えば・・・?

lecturer_avatar

今回は 「『実数解をもたない』問題」 の解き方を学習しよう。
具体的には、次のような問題について考えていくんだ。

高校数学Ⅰ 数と式59 例題
lecturer_avatar

この問題を解くためのカギはどこにあるかわかるかな?

lecturer_avatar

これまでに2次方程式が「異なる2つの実数解をもつ」「重解をもつ」と書いていたら、それぞれ判別式D>0、D=0となることを利用して問題を解いたね。

lecturer_avatar

今回もそれと同じ。 「実数解をもたない」 というキーワードを見たら、 判別式D<0 に持っていけばいいんだ。

POINT
高校数学Ⅰ 数と式59 ポイント

「実数解をもたない」⇒判別式D<0

lecturer_avatar

判別式D<0のとき、2次方程式は「実数解をもたない」んだったね。
逆に、2次方程式が 「実数解をもたない」 ならば、 判別式D<0 といえるんだ。

lecturer_avatar

D<0で立式したら、あとは不等式を整理していけばOKだよ。

この授業の先生

今川 和哉 先生

どんなに数学がニガテな生徒でも「これだけ身につければ解ける」という超重要ポイントを、 中学生が覚えやすいフレーズとビジュアルで整理。難解に思える高校数学も、優しく丁寧な語り口で指導。

学年別フルラインナップキャンペーン
「実数解をもたない」問題の解き方
135
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン