ピックアップ映像授業
2次関数
高校数学Ⅰで学ぶ「2次関数」のテストによく出るポイントと問題を学習しよう!
関数とグラフ
2次関数とは? / 関数は「グラフが命!」 / 定義域・値域とは? / 関数f(x)とは? / y=ax^2のグラフ(下に凸、上に凸) / y=ax^2+qのグラフ1 / y=ax^2+qのグラフ2 / y=a(x-p)^2のグラフ1 / y=a(x-p)^2のグラフ2 / y=a(x-p)^2+qのグラフ1 / y=a(x-p)^2+qのグラフ2 / 頂点と軸の求め方1 / 頂点と軸の求め方2(平方完成) / 頂点と軸の求め方3(ちょっと難しい平方完成) / y=ax^2+bx+cのグラフ / 放物線の平行移動1(重ねる) / 放物線の平行移動2(式の変形) / 座標平面と象限
2次関数の最大・最小
2次関数の最小値 / 2次関数の最大値 / 2次関数の最大・最小1(範囲に頂点を含む) / 2次関数の最大・最小2(範囲に頂点を含まない) / 軸に文字を含む場合の最大・最小1 / 軸に文字を含む場合の最大・最小2 / 「頂点」をヒントに放物線の式を決める / 「軸」をヒントに放物線の式を決める / 「3つの点」をヒントに放物線の式を決める / 「最小値(最大値)」をヒントに放物線の式を決める1 / 「最小値(最大値)」をヒントに放物線の式を決める2 / 2次関数の文章題
2次関数と方程式・不等式
放物線とx軸との共有点の求め方1 / 放物線とx軸との共有点の求め方2 / 放物線とx軸との共有点の個数の判別1 / 放物線とx軸との共有点の個数の判別2 / 放物線とx軸が「異なる2点で交わる」問題 / 放物線とx軸が「接する」問題 / 放物線とx軸が「共有点をもたない」問題 / 放物線と直線との共有点の求め方 / 1次不等式とグラフの関係 / 2次不等式の解き方1【(x-α)(x-β)>0など】 / 2次不等式の解き方2【ax^2+bx+c>0など】 / 2次不等式の解き方3【解の公式の利用】 / 2次不等式の解き方4【x^2の係数がマイナス】 / 2次不等式の解き方5【x軸と接する】 / 2次不等式の解き方6【x軸との共有点をもたない】 / 2次不等式と判別式の問題 / 連立2次不等式 / 2次不等式の文章題
2次関数がわからない人へ
高校数学Ⅰ「2次関数」がわからない人は、以下の順でTry ITの映像授業を観て勉強してみてください。
◇「関数とグラフ」に関する18のポイントを覚える
◇「2次関数の最大・最小」に関する12のポイントを覚える
◇「2次関数と方程式・不等式」に関する18のポイントを覚える
まずはこれらのポイントをしっかり覚えてから、例題や練習にある問題を解いて「2次関数」のわからないを克服しよう。