会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約及びプライバシーポリシーに同意したものとみなします。ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくはこちらをご覧ください。
今回は、 「放物線と直線との共有点の求め方」 を学習しよう。 例えば、放物線y=x2と、直線y=x+2の共有点の座標は、どのように求めればいいかわかるかな? さっそくポイントを確認してみよう。
放物線と直線の交点の座標は、 「放物線の式を満たし」 、かつ、 「直線の式も満たす」 わけだね。
つまり 「(放物線の式)=(直線の式)」 とおいて、この方程式を解こう。出てくるx、yの値が、交点の座標になるんだよ。
この授業の先生
今川 和哉 先生
どんなに数学がニガテな生徒でも「これだけ身につければ解ける」という超重要ポイントを、 中学生が覚えやすいフレーズとビジュアルで整理。難解に思える高校数学も、優しく丁寧な語り口で指導。
放物線と直線との共有点の求め方
放物線とx軸との共有点の求め方1
放物線とx軸との共有点の求め方2
放物線とx軸との共有点の個数の判別1
放物線とx軸との共有点の個数の判別2
放物線とx軸が「異なる2点で交わる」問題
放物線とx軸が「接する」問題
放物線とx軸が「共有点をもたない」問題
1次不等式とグラフの関係
2次不等式の解き方1【(x-α)(x-β)>0など】
2次不等式の解き方2【ax^2+bx+c>0など】
2次不等式の解き方3【解の公式の利用】
2次不等式の解き方4【x^2の係数がマイナス】
2次不等式の解き方5【x軸と接する】
2次不等式の解き方6【x軸との共有点をもたない】
2次不等式と判別式の問題
連立2次不等式
2次不等式の文章題
関数とグラフ
2次関数の最大・最小
数と式
三角比
データ分析
今回は、 「放物線と直線との共有点の求め方」 を学習しよう。
例えば、放物線y=x2と、直線y=x+2の共有点の座標は、どのように求めればいいかわかるかな?
さっそくポイントを確認してみよう。