高校日本史B

高校日本史B
5分で解ける!明治時代の産業発展3(第3問)に関する問題

8

5分で解ける!明治時代の産業発展3(第3問)に関する問題

8

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
日清戦争の確認テスト【正誤問題】

近代42 問題3 カッコ空欄

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

問題3、正誤問題に挑戦してみましょう。
答えを2つ選ぶ問題ですから注意しましょう。

lecturer_avatar

①は誤りです。
富岡製糸場は横浜ではなく群馬県に設立されました。また、導入されたのはフランス式の技術です。フランス人技師のブリューナが関わっていましたね。

lecturer_avatar

②は正しいです。
蒸気機関が使われたというのは少し難しかったでしょうか。

lecturer_avatar

③も正しいです。
少し細かい知識ではありますね。

lecturer_avatar

④は誤りです。
国内の綿糸生産高が輸入高を上回るのは1890年、輸出高が輸入高を上回るのが1897年ですから、1904年に勃発した日露戦争よりもかなり前の話になります。
少し難しいかも知れませんが、軽工業の産業革命は1890年代に起きていますし、輸出高が輸入高を上回る1897年は金本位制が導入される年でもありますから、この辺りの知識を結びつけて誤りだと判断できるとよいでしょう。

lecturer_avatar

②と③をダイレクトに選択するのは少し難度が高いです。①と④を誤りだと判断できるとよいですね。

問題3の答え
近代42 問題3 答え入り
lecturer_avatar

特に軽工業については、ポイントは製糸と紡績の違いですね。ここを区別しておさえられるかどうかが重要となります。

明治時代の産業発展3(第3問)
8
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      近代

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B