高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!各国の開国要求

142

5分でわかる!各国の開国要求

142
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の要点まとめ

ポイント

各国の開国要求

近代01 単語1
近代01 ポイント1 左ページ(徳川家慶⑫)まで 「老中 阿部正弘」は消してOK

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回から近代に入ります。
江戸時代はまだ続いていますが、ここではペリー来航以降を近代と呼んでいます。
まずは1つめのポイント、各国の開国要求です。アメリカやロシアから、次々と使者がやってくるようになります。

各国の開国要求と、幕府の拒否

近代01 ポイント1 左ページ(徳川家慶⑫)まで

lecturer_avatar

これから解説するのは、天保の改革の後の話になります。水野忠邦に代わって、老中・阿部正弘が、12代将軍・徳川家慶を補佐していたことをおさえておきましょう。

lecturer_avatar

まずは、1844年、オランダ国王から、開国勧告がありました。オランダ自体は、鎖国中も日本と国交がありましたが、他の諸外国に対しても開国したほうがよいと勧めてきたわけです。
しかし、幕府はこれを拒否しました。

lecturer_avatar

1846年にはアメリカ人ビッドルが浦賀に来航し、開国を要求しましたが、やはり幕府はこれを拒否しました。

lecturer_avatar

1853年、同じくアメリカ人のペリー浦賀に来航し、開国を要求しました。
このとき、ペリーはアメリカ大統領フィルモアの国書を持参していました。大統領からの正式な要求ということで、幕府としても簡単に拒否することはできません。
幕府は、「天皇の許可が必要なので、来年に返事をする」と答え、なんとか一旦帰ってもらいました。

lecturer_avatar

また、同じく1853年には、ロシア人プチャーチンが長崎に来航し、開国を要求したこともおさえておきましょう。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

学年別フルラインナップキャンペーン
各国の開国要求
142
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン

この授業のポイント・問題を確認しよう

近代

学年別フルラインナップキャンペーン
学年別フルラインナップキャンペーン

高校日本史B