高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!松方正義内閣②

57

5分でわかる!松方正義内閣②

57
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

松方正義内閣②

近代37 単語1
近代37 ポイント1

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は、日清戦争後の政治を見ていきましょう。戦争前とは、政党と政府の関係も変わってきています。
まずは、第2次松方正義内閣から確認していきます。

政党と政府の関係の変化をおさえよう!

近代37 ポイント1 <1896>進歩党 から 呼ばれる まで

lecturer_avatar

日清戦争が終わり、政権は伊藤博文から松方正義に戻り、第2次松方正義内閣が発足します。
ここで松方は、進歩党と提携して政権運営を行います。進歩党というのは、立憲改進党が改名したものです。進歩党の大隈重信が外相として入閣し、この内閣は「松隈内閣」と呼ばれました。

lecturer_avatar

以前の授業で、第2次伊藤内閣が自由党と提携した事を学習しましたね。
このように、日清戦争後は、これらの政党と政府の協力関係が見られるようになりました。

労働運動の芽生え!「労働組合期成同盟」!

近代37 ポイント1 <1897>職工 から 組合結成まで

lecturer_avatar

1890年代になると、産業の発展に伴い工場労働者も増加します。そこで、労働運動も芽生え始めました。
その発端となったのが、1897年の職工義友会です。アメリカから帰国した高野房太郎らが労働組合結成を呼びかけました。

lecturer_avatar

そして同年、ここに片山潜らが加わって発展する形で、労働組合期成会が発足しました。
これにより、各地で労働組合が結成されるようになります。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

トライのオンライン個別指導塾
松方正義内閣②
57
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

近代

トライのオンライン個別指導塾
トライのオンライン個別指導塾

高校日本史B