高校日本史B

高校日本史B
5分で解ける!奈良時代4に関する問題

8

5分で解ける!奈良時代4に関する問題

8

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

奈良時代4 練習 問題

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

ここから練習問題です。
大仏などの仏教に関わる話と、政治権力争いの話をメインに振り返っていきましょう。

大仏が完成! 唐から鑑真も来日した

lecturer_avatar

孝謙天皇の時代に、聖武天皇が造立を始めた東大寺大仏が完成し、完成式典である 開眼供養会 (かいげんくようのえ)が行われました。
また、翌年には唐から、有名なお坊さんであった 鑑真 が来日しました。

次々起こる、政治権力争い

lecturer_avatar

孝謙天皇の頃から政治の中心にいた藤原仲麻呂は、淳仁天皇に代わった後、 恵美押勝 という名を天皇から賜り、更に強い権勢を奮っていきました。
しかし、孝謙上皇と仲が良かった 道鏡 が台頭するにつれ、押勝は没落し、これを不満に思った押勝は内乱を起こしました。
これが 恵美押勝(藤原仲麻呂)の乱 です。

lecturer_avatar

勝利した道鏡はさらに力を伸ばし、宗教の世界のトップ、 法王 という称号を得るまでになります。
道鏡は天皇になろうとしましたが、そのために利用した神託が嘘であることが 宇佐八幡信託事件 で明らかになり、失敗に終わりました。

練習の答え
奈良時代4 練習 答え入り
lecturer_avatar

誰がどう権力を握ったか、権力者が藤原氏なのかそうでないのか、天皇との関係はどうだったか、などを押さえると、スムーズに覚えていくことができるでしょう。

奈良時代4
8
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      原始・古代

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B