高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!皇極天皇の時代(乙巳の変)

136

5分でわかる!皇極天皇の時代(乙巳の変)

136
学年別フルラインナップキャンペーン学年別フルラインナップキャンペーン

この動画の要点まとめ

ポイント

皇極天皇の時代(乙巳の変)

飛鳥時代2 単語1 皇極天皇の時代飛鳥時代2 ポイント1 皇極天皇の時代

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、 飛鳥時代 の政治の2回目、 大化の改新 と呼ばれる新しい政治が行われる時代です。
1つ目のポイントは、その始まり、皇極天皇の時代に起きた 乙巳の変 (いっしのへん)について見ていきましょう。

権力を増した蘇我氏が滅ぼされた

lecturer_avatar

聖徳太子の死後、蘇我氏は一層権勢を強めます。
聖徳太子と共に推古天皇を支えた蘇我馬子の子どもである 蘇我蝦夷 (そがのえみし)と、馬子の孫であった 蘇我入鹿 (そがのいるか)がとても強い権力を握り、それに対して不満を抱く者も少なくありませんでした。

lecturer_avatar

そこで実際に、 中大兄皇子 (なかのおおえのおうじ)と 中臣鎌足 (なかとみのかまたり)が政権転覆(クーデタ)を起こします。
まずは 蘇我入鹿 を暗殺し、その後 蘇我蝦夷 を自殺に追い込み、蘇我氏を政治権力の座から引きずり下ろしました。
645年に起きたこの事件を、 乙巳の変 (いっしのへん)といいます。

lecturer_avatar

その後、中大兄皇子が実権を握る政治、いわゆる「 大化の改新 」が始まっていくことになります。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

学年別フルラインナップキャンペーン
皇極天皇の時代(乙巳の変)
136
友達にシェアしよう!
学年別フルラインナップキャンペーン

この授業のポイント・問題を確認しよう

原始・古代

学年別フルラインナップキャンペーン
学年別フルラインナップキャンペーン

高校日本史B