高校日本史B

高校日本史B
5分で解ける!化政文化3(第3問)に関する問題

8

5分で解ける!化政文化3(第3問)に関する問題

8

子どもの勉強から大人の学び直しまで
ハイクオリティーな授業が見放題

カンタン登録1分

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
化政文化の確認テスト【写真問題】

近世の文化15 問題3 問題

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

最後は、化政文化の浮世絵に関する問題です。

問題3

近世の文化15 問題3 アイコンなし

lecturer_avatar

①は、化政文化期の作品です。
歌川広重による 『東海道五十三次』 の1枚、蒲原の宿の絵です。

lecturer_avatar

②も、化政文化期の作品です。
葛飾北斎による 『富嶽三十六景』 の1枚、「赤富士」とも呼ばれる『凱風快晴』という絵です。
この絵自体を見たことがなくても、富士山が大きく描かれていることから判別がついたのではないでしょうか。

lecturer_avatar

③も、化政文化期の作品です。東洲斎写楽による役者絵の1枚で、 『市川鰕蔵』 という作品です。
上半身を大きく描く、大首絵という技法が用いられています。

lecturer_avatar

④は、元禄文化期の作品です。
菱川師宣が描いた 『見返り美人図』 ですね。
『見返り美人図』は、版画ではなく肉筆の浮世絵です。

問題3の答え
近世の文化15 問題3 解答
lecturer_avatar

化政文化の絵画を中心に見てきました。
絵画については、とにかく写真を見ることが大切です。
インターネットや資料集を上手く活用して、楽しみながら覚えていくようにしていきましょう。

化政文化3(第3問)
8
友達にシェアしよう!
  • 学校で使っている教科書にあわせて勉強できる

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      この授業のポイント・問題を確認しよう

      近世の文化

          会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
          ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
          こちらをご覧ください。

              会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
              ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
              こちらをご覧ください。

              高校日本史B