高校日本史B

高校日本史B
5分で解ける!元禄文化3(第1問)に関する問題

23

5分で解ける!元禄文化3(第1問)に関する問題

23
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
元禄文化の確認テスト【穴埋め問題】

近世の文化12 問題1 問題

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

ここまでに学んだ内容について、テストで確認しましょう。

問題1(1)

近世の文化12 問題1(1) 問題

lecturer_avatar

元禄文化は、17世紀半ばから18世紀初めにかけての時期に、上方の豪商を主な担い手として発展しました。

問題1(1)の答え
近世の文化12 問題1(1) 解答

問題1(2)

中世の文化12 問題1(2) 問題

lecturer_avatar

『見返り美人図』は、菱川師宣が描いた肉筆の浮世絵です。

問題1(2)の答え
近世の文化12 問題1(2) 解答

問題1(3)

近世の文化12 問題1(3) 問題

lecturer_avatar

元禄文化の歌舞伎の名優として、江戸で荒事(武勇劇)を演じた市川団十郎や、上方で和事(恋愛劇)を演じた坂田藤十郎などが挙げられます。

問題1(3)の答え
近世の文化12 問題1(3) 解答

問題1(4)

近世の文化12 問題1(4) 問題

lecturer_avatar

元禄文化の工芸家や彫刻家として、上絵付法をもとに色絵を完成させた野々村仁清や、各地に鉈彫の仏教彫刻を残した円空が挙げられます。

問題1(4)の答え
近世の文化12 問題1(4) 解答
トライ式高等学院通信制高校
元禄文化3(第1問)
23
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

近世の文化

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      高校日本史B