高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!陽明学

32

5分でわかる!陽明学

32
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

陽明学

近世の文化20 単語1 陽明学近世の文化20 ポイント1 陽明学

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は、儒学のうち朱子学以外のものがテーマとなります。陽明学古学などについて見ていきましょう。
まずは、陽明学についてです。

幕府から弾圧されることもあった「陽明学」

近世の文化20 ポイント1 陽明学 から 生かす)を解く。 まで

lecturer_avatar

陽明学は、儒学の一派で、中国・明の王陽明が創始した学問です。
「知行合一」 といって、実践主義をとりました。嚙み砕いて言えば、「思想と実際の行動を一致させるべきだ」という考え方です。

lecturer_avatar

陽明学者は、この実践主義の立場から、しばしば朱子学を批判しました。
そのため、陽明学者は、朱子学を保護する幕府から弾圧を受けることがありました。

近世の文化20 ポイント1 ①中江藤樹 から 最後まで

lecturer_avatar

日本の陽明学の祖と言えるのは、中江藤樹です。
中江藤樹は、藤樹書院という私塾を開いて、陽明学を広めました。

lecturer_avatar

中江藤樹に学んだ熊沢蕃山は、岡山藩主の池田光政に仕えました。
この2人は、政治史でも登場しますね。

lecturer_avatar

熊沢蕃山は、著作 『大学或問』 で幕政を批判し、下総国の古河(こが)に幽閉されました。

lecturer_avatar

また、江戸の終わりに幕府に対して反乱を起こす大塩平八郎も、陽明学者でした。
大塩平八郎は、洗心洞という家塾で陽明学を広めていました。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

トライのオンライン個別指導塾
陽明学
32
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

近世の文化

トライのオンライン個別指導塾
トライのオンライン個別指導塾

高校日本史B