高校日本史B
5分で解ける!寛永期の文化3(第1問)に関する問題
- 問題
- 問題
- 問題
この動画の問題と解説
問題
一緒に解いてみよう
寛永期の文化の確認テスト【穴埋め問題】
解説
これでわかる!
問題の解説授業
問題1(1)
寛永期の文化は、江戸時代初期の文化で、桃山文化の流れをくむ文化です。
問題1(2)
日光東照宮などでは、霊廟建築様式である権現造が用いられました。また、京都の桂離宮の書院などでは、それまでの建築様式に草庵風の茶室を取り入れた数寄屋造が用いられました。
問題1(3)
寛永期の文化の文芸面では、教訓や道徳を主とする通俗的な小説である仮名草子が現れました。
また、連歌から俳諧が独立し、松永貞徳が貞門派を創始しました。
ここまでに学んだ内容について、テストで確認しましょう。