高校化学

高校化学
5分でわかる!アミノ酸のイオンとpHの関係

11

5分でわかる!アミノ酸のイオンとpHの関係

11
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

アミノ酸のイオンとpHの関係

高校 化学 6章 2節 24 2 答えなし

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「アミノ酸のイオンとpHの関係」です。
前回は、水溶液中のアミノ酸の状態として、陽イオン・双性イオン・陰イオンの3種類を紹介しましたね。
この3種類の状態を表したグラフについて、詳しく見ていきます。

酸性では陽イオン多め、塩基性では陰イオン多め

lecturer_avatar

それでは、今回は、問題を解いてみましょう。

高校 化学 6章 2節 24 2 答えなし

lecturer_avatar

それではもう一度、グラフの読み方を確認しましょう。
縦軸にはイオンの物質量、横軸にはpHが書かれています。
等電点とは、水溶液全体の電荷が0になるpHのことです。

lecturer_avatar

そして、等電点を境目として、酸性寄りでは陽イオンが多く、塩基性寄りでは陰イオンが多いのでしたね。

高校 化学 6章 2節 24 2 グラフのみ

lecturer_avatar

今回は、pH13のときに最も多く存在するイオンの種類を答える問題です。
pH13といえば、グラフの右端ですね。

lecturer_avatar

このとき、陽イオンはほとんど存在しません。
双性イオンは、ごくわずかに存在しています。
陰イオンは、多く存在していますね。
よって、pH13の水溶液中に最も多く存在するのは、陰イオンです。

高校 化学 6章 2節 24 2 答えあり

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

トライのオンライン個別指導塾
アミノ酸のイオンとpHの関係
11
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾