高校数学A
5分でわかる!「…で割ると余りが~」を文字で表す
- ポイント
- 例題
- 練習
この動画の要点まとめ
ポイント
「・・・で割ると余りが~」を文字で表す
これでわかる!
ポイントの解説授業
文字を使う割り算(除法)と余りの問題は、抽象的で苦手な人が多い。そこで、今回の授業では、教科書では説明が省かれているような基本的なテクニックを確認しておこう。
「3で割ると余り1となる数」の表し方
具体的には、問題文の中に 「3で割ると余りが1」 といった表現が出てくることがある。この表現を どう数式で表すか をポイントとしておさえよう。
「・・・で割ると余りが~」という表現が出てきたら、上のポイントのように、 整数k を使った数式に置き換えよう。例えば、「 3 で割ると余りが 1 」なら、「 3 k+ 1 」だね。整数を表す文字は、一般的にkで置くことが多いけど、文字ならば何でも構わないよ。
割り算(除法)と余りの問題は、このようにして数式で表すことが問題のスタート地点となる。まずは、「・・・で割ると余りが~」を数式で表すテクニックをしっかり身につけよう。
これまでは具体的な数字で、割り算(除法)と余りの問題を扱ってきたね。しかし、ここからの数学Aでは、抽象的な文字の「整数m,n,k,ℓ」などを使った割り算(除法)と余りの問題が多くなってくるんだ。