高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!桂太郎内閣③

65

5分でわかる!桂太郎内閣③

65
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

桂太郎③

近代49 単語2
近代49 ポイント2

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

では、第3次桂太郎内閣について見ていきましょう。

内大臣だった桂の組閣に、倒閣運動が発生!

近代49 ポイント2 <1912>内大臣 から 桂太郎(下から4行目) まで イラストは無し

lecturer_avatar

1912年、第2次西園寺公望内閣の総辞職を受けて、急きょ、第3次桂太郎内閣が発足します。
しかし、これには大きな反発が発生しました。本来、天皇の補佐の役割を持ち、組閣する立場ではない内大臣の職にあった桂が組閣したためです。

lecturer_avatar

これは、第一次護憲運動という倒閣運動につながっていきます。
この運動の主導者は、立憲政友会の尾崎行雄や、立憲国民党の犬養毅らでした。

lecturer_avatar

彼らは、 「憲政擁護」「閥族打破」 をスローガンに、桂の退陣を求めます。
「憲政擁護」というのは、上に記したように、宮中(皇室)と府中(政府)の別を守るべきだという主張です。
「閥族打破」というのは、長州閥の後継者として権力を握っていた桂に対する攻撃ですね。

民衆のデモが内閣を倒す!「大正政変」!

近代49 ポイント2 桂太郎(下から4行目)から (桂死後)まで

lecturer_avatar

こうした批判に対して、桂は立憲国民党の一部を切り崩して新党結成を宣言し、倒閣運動の勢いをそごうと動きます。
この時宣言された「新党」は、桂の死後に立憲同志会として設立されます。

lecturer_avatar

このようにして、桂は内閣の存続を図ったのですが、第一次護憲運動は大規模な民衆のデモへと発展し、これにより第3次桂内閣は倒れることになったのでした。この事件を、大正政変といいます。

lecturer_avatar

民衆の運動によって内閣が倒れるというのは、かなり珍しいケースです。
この時期、それだけ民主主義的な風潮が色濃くなってきていたのだという点をおさえておくとよいでしょう。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

トライ式高等学院通信制高校
桂太郎内閣③
65
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

近代

トライ式高等学院通信制高校
トライ式高等学院通信制高校

高校日本史B