高校日本史B

高校日本史B
5分で解ける!ヤマト政権3(第3問)に関する問題

13

5分で解ける!ヤマト政権3(第3問)に関する問題

13
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう
ヤマト政権の確認テスト【正誤問題(正しいものを2つ選ぶ問題)】

ヤマト政権3 問題3 問題

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

今回も、問題3は入試と同じような形式の、実践的な正誤問題です。
一つ一つの選択肢を漏らさず丁寧に見ていきましょう。

問題3

ヤマト政権3 問題3 問題 アイコンなし

lecturer_avatar

ヤマト政権に関して述べた選択肢のうち、正しいものを2つ選ぶ問題です。
間違った選択肢も2つ、となります。

lecturer_avatar

①は正しいです。
ヤマト政権を構成する豪族は、一族中心の集団である と、氏の身分・地位に応じて与えられる によって組織化されていました。
これを氏姓制度といいました。

lecturer_avatar

②は誤りです。
ヤマト政権の直轄地は 屯倉 と呼ばれました。
田荘 は、ヤマト政権に従った豪族の直轄地のことです。
どっちがどっちかわからなくなってしまった人は、問題2の(2)に戻って、改めて整理してみましょう。

lecturer_avatar

③も誤りです。
『魏志』倭人伝 は弥生時代について書かれた歴史書で、卑弥呼や邪馬台国が登場したものです。
ヤマト政権時代の 倭の五王 の朝貢について書かれた歴史書は、 『宋書』倭国伝 でしたね。
年号で言うと、200年くらい違います。

lecturer_avatar

④は正しいです。
名代・子代 は大王や王族に奉仕する部民のことです。
ヤマト政権の身分制度は複雑なので、名前と役割を取り違えないよう注意しましょう。

lecturer_avatar

よって、正解は②・④です。

問題3の答え
ヤマト政権3 問題3 答え入り
lecturer_avatar

ヤマト政権の時代は具体的な人物のイメージがつきにくいところかもしれません。
皆が苦手にするところなので、しっかり復習して、他の人に差をつけましょう!

トライのオンライン個別指導塾
ヤマト政権3(第3問)
13
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

原始・古代

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      高校日本史B