高校日本史B

高校日本史B
5分で解ける!鎌倉文化8に関する問題

8

5分で解ける!鎌倉文化8に関する問題

8
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

中世の文化11 練習 空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題で、今回学んだ鎌倉文化の文学について確認していきましょう。

さまざまな文学作品が作られた

lecturer_avatar

平家の興亡を記した 平家物語 は、諸国を放浪する盲目の 琵琶法師 によって、 平曲 で語られて広まりました。

lecturer_avatar

九条兼実の弟であった 慈円愚管抄 を著し、承久の乱の際には後鳥羽上皇の倒幕を諫めています。

lecturer_avatar

公家の間では、朝廷の洗礼・儀式を研究する 有職故実 という学問が盛んになり、順徳天皇によって『禁秘抄』が編まれました。

lecturer_avatar

北条実時は、私設図書館として 金沢文庫 を設け、和漢の書物を集めました。

練習の答え
中世の文化11 練習 答え入り
lecturer_avatar

現在学んでいる内容が、「鎌倉文化に作られたもの」という認識を強く持ちましょう。
特に、軍記物や歴史書は、一つ前の平安時代の出来事を描いたものも多く出てきます。
出来事自体は昔の物でも、作品や書物になったのはこの時代なんだ、と押さえておきましょう。

トライ式高等学院通信制高校
鎌倉文化8
8
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

中世の文化

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      高校日本史B