高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!文学(有職故実・その他)

11

5分でわかる!文学(有職故実・その他)

11
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

有職故実・その他の文学

中世の文化11 単語3 文学(有職故実)中世の文化11 ポイント3 文学(有職故実)

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

3つ目のポイントは、 有職故実 (ゆうそくこじつ)と、その他の文学についてです。

ジャンルとしての有職故実を覚えておこう

中世の文化11 ポイント3 アイコンなし

lecturer_avatar

鎌倉文化では、朝廷や公家社会の儀式・行事などを研究する学問ジャンルの一つである、 有職故実 (ゆうそくこじつ)が始まります。
順徳天皇はそれをまとめた『禁秘抄』(きんぴしょう)を編纂しました。

lecturer_avatar

その他の文学も見ていきましょう。
仙覚(せんがく)は、万葉集の注釈書である『万葉集註釈』を著しました。
北条実時 (ほうじょうさねとき)は鎌倉の近くに 金沢文庫 (かねさわぶんこ)という私設図書館を建設しています。
日本史の中で、図書館というのはあまり出てきません。
奈良時代に石上宅嗣(いそのかみのやかつぐ)が建てた「芸亭」(うんてい)以来の図書館です。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

トライ式高等学院通信制高校
文学(有職故実・その他)
11
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校