高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!諸藩の改革(寛政期)

65

5分でわかる!諸藩の改革(寛政期)

65
高校生向けセミナー高校生向けセミナー

この動画の要点まとめ

ポイント

寛政期の諸藩の改革

近世41 単語1近世41 ポイント1

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回は幕府の動きではなく、寛政の改革と時期を同じくして諸藩で行われた改革と、農民たちの抵抗運動について見ていきます。
まずは1つめのポイント、 寛政期の諸藩の改革 です。

諸藩の改革

近世41 ポイント1 アイコンなし

lecturer_avatar

松平定信が寛政の改革を行っていた頃、諸藩で藩政改革が行われていました。
熊本藩では細川重賢(ほそかわしげかた)、
米沢藩(現在の山形県)では 上杉治憲 (うえすぎはるのり、又の名を鷹山(ようざん))、
秋田藩では佐竹義和などがよい政治を行い、名君と呼ばれました。

lecturer_avatar

寛政の改革に付け加えるような形で、藩と大名の名前をセットで覚えると良いでしょう。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

高校生向けセミナー
諸藩の改革(寛政期)
65
友達にシェアしよう!
高校生向けセミナー

この授業のポイント・問題を確認しよう

近世

高校生向けセミナー
高校生向けセミナー

高校日本史B