高校日本史B

高校日本史B
5分でわかる!徳川家宣・家継の時代

44

5分でわかる!徳川家宣・家継の時代

44
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の要点まとめ

ポイント

6代将軍家宣・7代将軍家継の時代

近世35 単語2近世35 ポイント2

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

2つめのポイント、6代家宣・7代家継の時代について見ていきましょう。

新井白石による正徳の治

lecturer_avatar

6代家宣・7代家継の時代には、彼らの侍講(教育係)である 新井白石 が、 正徳の治 (しょうとくのち)と呼ばれる政治を主導しました。
その内容を見ていきましょう。

閑院宮家を創設して朝廷の安定化を図りつつ、節約も行う

近世35 ポイント2 <1710>~<1714>の6行分

lecturer_avatar

1710年に、白石の提言により、幕府が費用を出して朝廷に新しく 閑院宮家 (かんいんのみやけ)が創設されました。
当時の朝廷にはお金がなかったため、皇位継承予定者以外は出家して、天皇にはならないのが慣例でした。
しかし、そのために適切な皇位継承者がいなくなるケースがあったため、 皇位継承の安定化を図るために、皇位継承権を保持する宮家を新たに設立した のです。

lecturer_avatar

白石は、閑院宮家の創設などに必要なお金を確保するため、節約策も実施します。
1711年には、 朝鮮通信使の待遇にかかる費用を削減 し、その一方で徳川将軍の権威を維持するため、呼称を「日本国大君」から「日本国王」に変更しました。

lecturer_avatar

また、元禄金銀で落ちていた貨幣の質を、それより前の慶長金銀と同等に戻した 正徳金銀(しょうとくきんぎん)の鋳造 を行いました。

海舶互市新例で貿易制限

近世35 ポイント2 <1715>海舶互市新例の部分・表つき

lecturer_avatar

このころになると、 国内ではあまり金銀が取れなくなっていました
特に銀は日本の主要な輸出品でしたが、このままでは枯渇してしまいます。
そこで、長崎貿易における中国・オランダの来航船舶数と取引額に制限を加える 海舶互市新例 (かいはくごししんれい/長崎新令・正徳新令とも言う)を制定しました。

この授業の先生

黒川 広貴 先生

「どこがテストに出るの?」「どうやって覚えたらいいの?」「どうしたら点数がとれるの?」という疑問に答え、着実に点数を伸ばすための授業を展開。

トライ式高等学院通信制高校
徳川家宣・家継の時代
44
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

この授業のポイント・問題を確認しよう

近世

トライ式高等学院通信制高校
トライ式高等学院通信制高校

高校日本史B