高校数学Ⅲ

高校数学Ⅲ
5分で解ける!曲線の長さ(2)に関する問題

5

5分で解ける!曲線の長さ(2)に関する問題

5
トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

この動画の問題と解説

問題

一緒に解いてみよう

積分法とその応用46 問題2

解説

これでわかる!
問題の解説授業
lecturer_avatar

y=(ex+e-x)/2で表される曲線について,0≦x≦1の区間の曲線の長さLを求める問題です。曲線の長さは,次のポイントの公式から求められます。

POINT
積分法とその応用46 ポイント
lecturer_avatar

問題1では,
1+(y')2
= {(ex+e-x)/2}2
と求めました。この値を利用して,計算しましょう。

√{(ex+e-x)/2}2=(ex+e-x)/2

積分法とその応用46 問題2

lecturer_avatar

曲線の長さLは,
L=∫01√{(ex+e-x)/2}2dx
によって求められます。

lecturer_avatar

exもe-xも0より大きいので,
√{(ex+e-x)/2}2=(ex+e-x)/2
よって,
L=∫01{(ex+e-x)/2}dx
です。あとは積分計算を進めれば,答えとなりますね。

答え
積分法とその応用46 問題2 答え
トライ式高等学院通信制高校
曲線の長さ(2)
5
友達にシェアしよう!
トライ式高等学院通信制高校

積分法とその応用の問題

この授業のポイント・問題を確認しよう

積分法とその応用

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      積分法の応用

      トライ式高等学院通信制高校トライ式高等学院通信制高校

      高校数学Ⅲ