高校日本史B

高校日本史B
5分で解ける!白鳳文化2に関する問題

8

5分で解ける!白鳳文化2に関する問題

8
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

原始・古代文化5 練習 空欄

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

今回も練習問題で確認を行いましょう。

白鳳文化の壁画

lecturer_avatar

白鳳文化の絵画は壁画として現存しています。
法隆寺金堂壁画 は、アジャンタ石窟壁画や、敦煌石窟壁画との類似が指摘されています。
法隆寺そのものは、飛鳥文化のときに聖徳太子が建立した寺院として出てきましたが、この壁画は白鳳文化のときに描かれたもの であることに注意しましょう。

lecturer_avatar

1972年に発見された奈良の 高松塚古墳壁画 には、壁や天井に人物、四神、星宿(星座)などが描かれています。

白鳳文化の文学(歌)

lecturer_avatar

白鳳文化の歌は奈良時代の『懐風藻』や『万葉集』に収められています。
歌聖といわれた 柿本人麻呂 や、大海人皇子の妃である 額田王 らの歌が残っています。

練習の答え
原始・古代文化5 練習 答え入り
lecturer_avatar

白鳳文化についてみてきました。
飛鳥時代前半の飛鳥文化と、奈良時代の天平文化の間に出てくる文化だということを意識しましょう。

トライのオンライン個別指導塾
白鳳文化2
8
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

原始・古代の文化

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      高校日本史B