高校化学

高校化学
5分で解ける!銅とその性質に関する問題

7

5分で解ける!銅とその性質に関する問題

7
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の問題と解説

練習

一緒に解いてみよう

高校化学 無機物質39 練習 答えなし

解説

これでわかる!
練習の解説授業
lecturer_avatar

練習問題を解いていきましょう。

高校化学 無機物質39 練習 (1)のみ 答えなし

銅を得る流れは、黄銅鉱⇒粗銅⇒(電解精錬)⇒純銅

lecturer_avatar

(1)は、銅を得る方法に関する問題です。
銅の原材料は、黄銅鉱という鉱石でした。
この黄銅鉱を溶鉱炉に入れ、粗銅を作ります。
さらに、粗銅を電解精錬することで、純銅が得られるのでした。
よって、(1)の答えは電解精錬です。

高校化学 無機物質39 練習 (1)のみ 答えあり
lecturer_avatar

(2)は、銅の性質について、誤ったものを選ぶ問題です。
順番に見ていきましょう。

高校化学 無機物質39 練習 (2)のみ 答えなし

銅の性質 展性、延性に富む

lecturer_avatar

ア 展性、延性に富む
こちらは、正しい内容です。
銅は展性・延性に富む金属です。
ちなみに、展性は薄く広げることができる性質、延性は長く伸ばすことができる性質のことでしたね。

銅の性質 電気伝導性が大きい

lecturer_avatar

イ 電気伝導性が大きい
こちらも、正しい内容です。
銅は電気伝導性が大きく、多くの電子機器に使われています。

銅の性質 湿った空気中で緑青を生じる

lecturer_avatar

ウ 湿った空気中で緑青を生じる
こちらも、正しい内容です。
銅は湿った空気中で緑青というサビのようなものを生じます。

銅の性質 塩酸や希硫酸には溶けないが、酸化力のある硝酸や熱濃硫酸には溶ける

lecturer_avatar

エ 単体は塩酸や希硫酸に溶ける
こちらは、誤った内容です。
銅はイオン化傾向が水素より小さいので、塩酸や希硫酸には溶けません。
しかし、硝酸や熱濃硫酸などの酸化力がある酸には溶けます。

lecturer_avatar

以上より、(2)の答えは、です。

高校化学 無機物質39 練習 (2)のみ 答えあり
トライのオンライン個別指導塾
銅とその性質
7
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾

この授業のポイント・問題を確認しよう

無機物質

      会員登録をクリックまたはタップすると、利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
      ご利用のメールサービスで @try-it.jp からのメールの受信を許可して下さい。詳しくは
      こちらをご覧ください。

      遷移元素の単体と化合物

      トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

      高校化学