高校化学

高校化学
5分でわかる!アンモニアと沈殿

32

5分でわかる!アンモニアと沈殿

32
トライのオンライン個別指導塾トライのオンライン個別指導塾

この動画の要点まとめ

ポイント

アンモニアと沈殿

高校化学 無機物質50 ポイント1 答えあり

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「アンモニアと沈殿」です。

lecturer_avatar

前回は、沈殿の再溶解について紹介しました。
たとえば、アルミニウムを含む水溶液に、少量の水酸化ナトリウムを加えると、沈殿が生成します。
しかし、さらに多量の水酸化ナトリウムを加えると、沈殿が溶けます。
この現象が沈殿の再溶解でしたね。

lecturer_avatar

今回は、アンモニアを加えることによって、沈殿の再溶解を起こしてみましょう。
アンモニアによって再溶解が起こるイオンとして、3つ紹介します。

Zn(OH)2+多量のアンモニア⇒再溶解

lecturer_avatar

最初に、図の左のように、亜鉛イオンを含む溶液を用意しました。

高校化学 無機物質50 ポイント1 図の上段のみ

lecturer_avatar

ここに少量のアンモニアを加えると、水酸化亜鉛Zn(OH)2の白色沈殿が生じます。
さらに多量のアンモニア水を加えると、沈殿が溶解して、テトラアンミン亜鉛(Ⅱ)酸イオンが生じます。
これは、まさに沈殿の再溶解ですね。

Cu(OH)2+多量のアンモニア⇒再溶解

lecturer_avatar

続いて、銅(Ⅱ)イオンを含む溶液を用意しました。

高校化学 無機物質50 ポイント1 図の中段のみ

lecturer_avatar

ここに少量のアンモニア水を加えると、水酸化銅(Ⅱ)Cu(OH)2の青白色沈殿が生じます。
さらに多量のアンモニア水を加えると、沈殿が溶解して、テトラアンミン銅(Ⅱ)イオンが生じます。
このとき、深青色の溶液になる点にも注目です。

Ag2O+多量のアンモニア⇒再溶解

lecturer_avatar

最後に、銀イオンを含む溶液を用意しました。

高校化学 無機物質50 ポイント1 図の下段のみ

lecturer_avatar

ここに少量のアンモニア水を加えると、酸化銀Ag2Oの褐色沈殿が生じます。
さらに多量のアンモニア水を加えると、沈殿が溶解して、ジアンミン銀(Ⅰ)イオンが生じます。

多量のアンモニアに再溶解する沈殿は、Zn(OH)2・Cu(OH)2・Ag2O

lecturer_avatar

以上のように、多量のアンモニアに再溶解する沈殿は、水酸化亜鉛Zn(OH)2・水酸化銅(Ⅱ)Cu(OH)2・Ag2Oです。
きちんと整理しておきましょう。

高校化学 無機物質50 ポイント1 答えあり

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

トライのオンライン個別指導塾
アンモニアと沈殿
32
友達にシェアしよう!
トライのオンライン個別指導塾