高校化学

高校化学
5分でわかる!ガラス

19

5分でわかる!ガラス

19
高校生向けセミナー高校生向けセミナー

この動画の要点まとめ

ポイント

ガラス

高校化学 無機物質53 ポイント1 答えあり

これでわかる!
ポイントの解説授業
lecturer_avatar

今回のテーマは、「ガラス」です。

セラミックスとは、ガラス・セメント・陶器などの総称

lecturer_avatar

今回から、セラミックスを紹介していきます。
セラミックスとは、あまり聞きなれない言葉ですね。
ガラス・セメント・陶器などをまとめて、セラミックスと呼ぶのです。
セラミックスのうち、今回はガラスに注目していきます。

lecturer_avatar

それでは、ガラスについて、詳しく解説していきます。
ガラスといえば、私たちの身のまわりにもたくさんありますよね。
ガラスの主成分は二酸化ケイ素SiO2 ですが、そこに様々な物質を加える事で、色々な性質を持ったガラスを作ることができます。
次の表の空欄を埋めていきましょう。

高校化学 無機物質53 ポイント1 答えなし

ソーダ石灰ガラスは、窓ガラスや瓶に利用

高校化学 無機物質53 ポイント1 答えなし

lecturer_avatar

最初のカッコにあてはまるのは、ソーダ石灰ガラスです。
ソーダ石灰ガラスは、SiO2Na2O,CaOを加えて作られます。
このガラスは融点が低く加工しやすいので、窓ガラスや瓶に使われます。

ホウケイ酸ガラスは、実験器具や食器に利用

高校化学 無機物質53 ポイント1 答えなし

lecturer_avatar

2つ目のカッコにあてはまるのは、ホウケイ酸ガラスです。
ホウケイ酸ガラスは、SiO2B2O3,Na2Oを加えて作られます。
このガラスは耐熱性に優れるので、実験器具や食器に使われています。
たとえば、ビーカーをガスバーナーで加熱しても割れないのは、ホウケイ酸ガラスを素材とするためです。

石英ガラスは、光ファイバーに利用

高校化学 無機物質53 ポイント1 答えなし

lecturer_avatar

3つ目のカッコにあてはまるのは、石英ガラスです。
石英ガラスは、SiO2 のみを成分とするガラスです。
このガラスは、光ファイバーに用いられています。
光ファイバーとは、離れた場所に光を伝える道具で、インターネットを利用する場合などに使われています。

鉛ガラスは、光学機器や装飾品に利用

高校化学 無機物質53 ポイント1 答えなし

lecturer_avatar

最後のカッコにあてはまるのは、鉛ガラスです。
鉛ガラスは、SiO2PbO,K2Oを加えて作られます。
鉛ガラスは透明感があるので、光学機器や装飾品、ワイングラスなどに使われます。

アモルファスとは、原子・分子の配列に空間的な規則性がない固体物質

lecturer_avatar

あと、もう一つだけ覚えてほしい言葉があります。
今回紹介したガラスは、原子・分子の配列に空間的な規則性がありません。
このような固体物質を、アモルファスといいます。

高校化学 無機物質53 ポイント1 答えあり

この授業の先生

五十嵐 健悟 先生

「目に見えない原子や分子をいかにリアルに想像してもらうか」にこだわり、身近な事例の写真や例え話を用いて授業を展開。テストによく出るポイントと覚え方のコツを丁寧におさえていく。

高校生向けセミナー
ガラス
19
友達にシェアしよう!
高校生向けセミナー